こんばんわ!さくらです🌸
昨日の記事はいかがだったでしょうか!
節約が苦手な人は共感していただけたかなと思います🥹

節約苦手というか本当に嫌いなんです🥹
今日はそんなさくらがどうやって節約を続けることができてるのかをお伝えします💝
今回で記事のプレゼントは最後です☺️
ぜひ最後までお読みください✨
夫にもFP相談を受けてもらった
FPさんに出してもらった金融資産残高グラフが本当にやばかったので、現状を知ってもらうために夫にもFP相談を受けてもらいました!
夫も私と同じく浪費家。
夫婦で同じ目線で家計を見直さないと本当にまずいと思ったんです。



最初は本当に受けたくなさそうだったけど、何十回と言ってやっと受けてもらった笑
その結果、あの恐怖の資産グラフの説明を受け、このままだと将来が本当にやばいってことを知った夫は…



一緒に食費節約しよう
共に行動を開始しました。
節約してると思うと苦しかったからゲームにした
根っからの浪費家な私たちはやはり「節約!」と思うとどうしても辛いと感じることが多く、楽しくなかったんです🥺
そこで私たち夫婦はルールを決めました!
- 月の食費以外にも、1回の買い物での使う金額を決めてそれ以上絶対に使わない
- 月末に3000円残るように調整して、月に1回贅沢パーティをする
この2つを決めてから、買い物がゲームみたいになり、楽しくなってきたんです😂
- この食材とこの食材を合わせると2品作ることができる!
- ちょっと値段オーバーするからお肉のg下げて調整しよう!
- フードロスコーナーは宝島!宝探しだ✨
- 月末のステーキのために!!



こんなこと話しながら買い物してます(笑)
この金額を一回一回決めておくのが面白くて、パズルを解くみたいに金額と商品を組み合わせてピッタリにするのが意外と楽しいんです✨
さくらのやり方やよく使うスーパー、節約レシピ等細かい方法は全て最終日の完全ガイドに全てまとめました!



全部入れたせいで70p越えの特大ボリューム笑


楽しみにお待ちください🥰


☝🏻遊びながら、楽しみながら食材ゲット!何事も楽しむのが大事✨
食費が節約できた結果
楽しく食費の節約ができるようになった結果、色々な効果が出てきました✨
- 資産運用も組み合わせた結果、4年で資産2000万円達成
- お金に余裕ができて2ヶ月に1回旅行に行けるように
- 推し活もお金に迷うことなく行けるように
- 欲しかったジュエリーもご褒美で買えるように
- 子供の「欲しい!」に我慢させることがなくなった
資産運用も使うことで、趣味も子供も我慢せずに使えるようになりました🥰
自分の欲しいも、子供の欲しいも、趣味も
全部諦めないでできてます🌸


こうできるようになったのも、専門家に相談して具体的なお金の計画を立てることができたから🥹
物価上昇で今後もっと苦しくなっていくと予想できます…🥺
だからこそお金の専門家『FPさん』に無料で相談して、対策を立てて行きましょう!


さくらもFPさんに何度も相談して目標設定や見直しをしてここまできました!
そして、何度も受けて思ったのが…
家計の見直しにFP相談はかなりタイパとコスパがいいということ!
- 1時間で家計の見直しができる
- 家計管理にダメなところがあったら優しく軌道修正してくれる
- 90歳までのライフプランが立てられる
- 何回受けても無料
- 勧誘なかった
家計を一から自分で見直そうとすると何時間もかかるのに、FPさんに無料で頼ったら1時間でかなり見直すことができる!
家計見直すのにこんなにコスパ、タイパにいいものないって断言できる!
これからの人生で自分の欲しい物を我慢したくない
子供の欲しい物を我慢させたくない
少しでもそう思うのなら、今「行動」して現実を変えていきましょう!


3日間記事を読んでいただきありがとうございました✨
さくらがどうやって月の食費を2万円にできたのか知っていただけたかと思います🥰
食費節約完全ガイドの受け取り方法は明日お伝えします🌸✨
では明日のLINEを楽しみにお待ちください💝